自家製即席味噌と田舎カフェ
今回も持たせた自家製即席味噌。
夫がツアーに出て10日が経ちました。
夫の。笑
夫がツアーに出て10日が経ちました。
今回は約3週間のツアー。う〜ん長い。。。
とてつもなく楽しそうなデコちんとは一転、
こちらはワンオペ修行ライフ。
しかし、ああ見えて(デコちんのVlog参照リンクは下に。)出稼ぎなので、
私も踏ん張らねば、、、と頑張り中。
とは言え、現在ハーフターム中で1週間学校休みなので、しんどいわ。。
でもがんばる。。(自分に言い聞かせ中)
って思ってたら、昨夜コンサートの後電話で明日帰るって言うんで、
何かあったのかと心配したら、
ホテルにあと二日間缶詰になるより家族に会いたい。だそうで、
今朝の便で帰ってきました❤️
ほぼお隣の国ベルギーだったのでなせる技。
しかし明日の夜の便でツアーに戻ってしまうけど、
それでも母ちゃんも子供達も、デジ子もみんな嬉しい!
で、本題。
前回のツアーの時にも持って行かせた、自家製即席味噌。
重宝したとのことなので、今回も持たせました。
ツアーバスの様子を見たら一目瞭然ですが、
話には聞いていたけれど、お菓子が手に届くところにあるのね。。
欧州ツアーの場合は、ツアーバスで長距離移動なので、
体は動かさないのに、ついお腹が空いて甘いものに手が伸びたり。。
だいたい、少しぽっちゃりしてツアーから戻ってきます。笑
あとは、コンサート後、リラックスがてら飲むことが多いので、
滅多にないけれど、飲みすぎちゃたりすることもあるみたい。
そんな時に、お味噌汁飲むと、すっと二日酔いが楽になります。
実際私はあまりお酒に強くないようで、
(飲めるんだけど、体が受け付けない)
翌日、体が水を受け付けなくなるほど脱水症状になったりして、
そんな時は、何杯お水を飲んでもそのままそっくり逆流してしまうのですが(苦笑
お味噌汁だと逆流することなくすっと、楽になるんです。
調べてみたら、血液と同じ塩分濃度なのだそう。
要は、スポーツドリンクと同じことがお味噌汁って出来るんですね。
お味噌は家に常備してても、スポーツドリンクは我が家には常備してないし、
スポーツドリンクより、お味噌汁の方がずっと体に良さそうだから、
今後もお味噌汁でいきます。
あとは旅行中、日本食が恋しくなったり、
旅先で食べ物に当たった時なんかの脱水症状にも効きそう。
というわけで、来月のインド旅行にも持って行く気満々です。
いずれにしても、具合の悪い時に出汁とって、具材切って〜って面倒なことってできないので、
これ、常備しておくと便利です。という動画、あっぷしました。笑
あとは、我が家のある村の菜の花畑や、隣村の田舎カフェの様子も。
娘のチャンネル。
夫の。笑
by tanyajohnson
| 2019-05-31 23:27

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月