自家製米麹造り2019

味噌仕込みに必須の米麹を作ったので、ついでに動画にしました。
細かい作り方は、以前書いたブログを参考にしてくださいね。
ここでは補足を。
まず、日本酒を作るわけでもなく家庭で作る麹だもの、
細かいことは言わず、気楽に作りましょう♪
ポイントさえ押さえれば、造るのはとても簡単。
今回の動画では1キロのお米を使って麹を作っています。
まずは、しっかり蒸します。
ふきんは必ず濡らしてくださいね。じゃないと蒸しあがったお米がびっしりくっついてしまいます。
ひねり餅ができる程度に蒸しますが、外側は蒸気に常に触れるのでご飯状態になることもあると思います。
冷ます過程で混ぜてくうちに、パラパラになっていきますので少しくらいご飯状になっても大丈夫。
全体がご飯状にならないようにだけ注意してくださいね。
麹菌を蒔くのは、温度が45度以下になってから。
熱いうちに蒔くと菌が死んでしまいます。
麹菌を蒔いてから20時間くらいした頃から、自発熱します。
それまでは32〜39度あたりで保温してあげてください。
はじめぎゅぎゅっと、お米をかき集めてるのは、その方が温度が下がにくいから。
自発熱し始めたら、温度が40度以上にならないように上手に保温してください。
私はゲストルームのお布団に入れています。
温度が上がりやすい時は、お米を薄く平らにしてあげると熱がこもりにくいです。
500gくらいの少量ならば、本当に腹巻きに巻くのもありです。
この場合、水銀温度計は割れると危ないので挿さないように。笑
ぜひ、糀造りチャレンジしてみてくださいね♪
動画はこちらから。気に入っていただけたらチャンネル登録お願いします。
by tanyajohnson
| 2019-02-27 00:51

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月