子供も大人も大好きな唐揚げ。
昨夜は、禅の大好物の唐揚げ。
ちょっとぼーっとする時間があると、色々考えてしまうから、
禅が退院してからというもの、家族で出かけたりと忙しくしています。
おそろい♡
頭の整理がつかないと、家の整理もつかなくなるんですねぇ。。
もしくは逆なのかな。
家の整理をしたらもう少し頭がスッキリするのかも。
とにかく家の中が豚小屋と化してます。とほほ
でも、料理はなんとかできるので、子供達の(夫も)好きな唐揚げを作りました。
我が家の場合、鶏は一羽をさばいて使います。
子供達はどちらかと言えば鶏胸肉の方が好き。
大人はもも肉が好き。
なので両方取れる丸鶏が都合がいいんです。
ついでに、鶏がらスープも取って行きます。
調味液はとてもシンプルで、
卵の黄身だけ使う料理(我が家の場合、納豆とか)の後なら
白身だけを使います。この方がサクッとして美味しいですが、今回はわざわざ分けるのが面倒だったのと、
少しでも子供達に栄養をつけてほしいので卵黄も一緒に使いました。
生姜、ニンニク、胡椒、ごま油はおこのみで。
生の生姜を使う時は、醤油と本みりんを1:1で使っていますが、
生姜って冷蔵庫にある時とない時があるので、大概は、
はちみつで生姜と鬱金を煮詰めたジャムを作っておき、それを使っています。
この場合は、はちみつの甘みがあるのでみりんは使わず、お醤油と酒を1:1で。
隠し味に、我が家の自家製やさい出汁粉も少々。
調味液に30分くらいは漬けておくと味が馴染みます。
あとは澱粉と米粉で衣をまとめ、揚げるだけ。
唐揚げの動画です。
禅も時々参加のRoseのチャンネル。
早く、頭も心も晴れてスッキリなれますように。
by tanyajohnson
| 2019-02-20 01:45

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月