簡単フレッシュトマトとモッツァレラのパスタを美味しく作るコツ

こちらのパスタ作り動画アップしました。
丁度昨日は夫の50歳のお誕生日。
イギリスではキリ番の誕生日をビッグバースデーと言ってパーティーをしたりするのですが、
そこは我が家。
パーティーはそれほど好きではないので、自分のために時間を使ってもらいたいと、
私が旅のプレゼント。
去年行ってとても良かったカンボジアはアンコールワット。
そしてもちろん遺跡巡りも。
ホテルも遺跡もとても良かったから、同じコースをオーガナイズ。
上の記事を読んでもらえばわかるように、
足腰の丈夫なうちでないと、遺跡巡りは厳しいと私自身が痛感したので、
彼の50歳の記念に、少年の頃に憧れたであろう少しの冒険と、
ゆったりした、ひとり時間をプレゼントしました。
せっかくだから経由先のバンコクでも少し楽しんでもらって。
宿泊先は前回家族で滞在し、彼も気に入ったホテル。
本当は、一人なら別のホテルでもいいかと思ってたんだけれど、
ものすごく広くて素晴らしかったから、ここが良いとリクエストされました。
立地もわかってることだしね♪
↓ここを予約しました。
そんな彼の留守中なんと雪が降ってしまい、金曜日の学校が休校。
長い長い週末となってしまいました。とほほ
子供達は嬉しそうだけれど、ワンオペの母には苦行です。。。苦笑
ここは簡単で、子供達が確実文句言わずに食べてくれるパスタを作ろう!
ということで、
簡単にできるフレッシュトマトとモッツァレラのパスタをランチに作りました。
動画に少しコツを書いていますが、
パスタを茹でる時の塩は一般的には1%と言われています。
が!ケトルで沸かした湯を鍋になみなみと入れるんで、
いちいち湯の量計らない=1%なんてわからない。となるじゃないですか。
作り慣れてくると、この鍋なら小さくひとつかみ、この鍋なら大きくひとつかみ、、
ってな感じに感覚でできるんですけれども、それでも味見は必須。
塩の量は、
パスタの出来上がりをイメージして、その塩加減より少しだけ濃い目でパスタを茹でるのが肝です!
これを毎回やっているうちに、鍋に対しての塩一握りのサイズが覚えられます。
ちなみに、
私はパスタ鍋というのは持っていなくて、普通の鍋でいつも茹でちゃってますが、
大丈夫です!美味しく茹でられます!笑
あと、動画内でも入れてますが、
パスタを鍋に入れ、ちゃんと曲がるくらい柔らかくなったところで、
パスタ同士を離すように混ぜてあげると、その後くっついたりしません。
逆にしょっちゅうパスタをいじってると、あのつるんとした質感がなくなってしまうので、
最初に混ぜた後は極力いじらない方が美味しくできますよ。
パスタソースには塩加減はほぼしないです。
物によってアンチョビだとかベーコンだとかの塩味が入るものがありますが、
パスタの塩加減で十分になるようにつくります。
今回のソースにも塩は入れていません。
ソースに塩を入れると、角のある味になってしまうので、
極力入れずに、パスタ&茹で汁で味を決めましょう!
パスタとソースを和える時、細かく揺するとパスタのでんぷん質と、
水と油が乳化してソースにとろみが出ます。
パスタの茹で汁で伸ばしつつ、上手にとろみをつけてください。
これをすることで、油分と水分が綺麗混じり合って、脂っこくないソースに仕上がります。
これらは今回のパスタソースに関わらず、共通のテクニック。
さ、美味しいパスタ作ってくださいね♪
よろしければ、チャンネル登録お願いします。
娘Roseと子供達のチャンネルもどうぞよろしく。
by tanyajohnson
| 2019-02-05 00:00

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月