人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!

ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18592234.jpg
時は遡り昨年7月末、再びNYへ。




搭乗をしようとしたらそこでピンポーン!と。
ん?ESTAはちゃんとしてるよ?
(登場時に毎回きかれる)
と思ってたらなんとアップグレード。
で、もう一度検査があるので待っててくださいと、椅子へ待機させられました。
その間、手持ち無沙汰なので
特に気に留めずこの写真をインスタへアップしたら、
SSSS!!!と皆が言うので気がついたSSSS。
調べて見たら、「Secondary Security Screening(二次的セキュリティー検査)」
という意味で、要は要注意人物かもしれない扱い。苦笑
通りで、もう一度検査受けました。
もちろん、何も怪しいものは出てこないよ〜♪

特別食を頼んでいるとアップグレードされないと、どこかで読んだことがあるので
全く期待してなかったからびっくり。
エコノミーで、ヒースロー発のヒンズーミール(特別食)を楽しみにしてたのですが、
プレエコへアップグレードされました。
アップグレードを期待するよりヒンズーミール!なわけですが、
今後も引き続きヒンズーミールでいこうと思います。笑
(重要!ヒースロー発に限る)


そんなわけで、少しだけゆったりとNYへ。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18510944.jpg


NYで何たべようかなーと画像検索してたら、
如何にもこうにも焼肉が食べたくなってしまって。。。
見つけたんですよ。お得な情報♡
それは、、、牛角のディナー!
(ロンドンには1件だけ日本の焼肉屋さんがありますが高いっ!)
18時までに行けばハッピーアワー価格!
めっちゃお得に日本の焼肉が食べられる!!!と意気込んでいきました。



とその前に、宿へ。
今回の宿は、Nap York。


私はbooking.comで予約したんだけれど、撤退したのかな?
探せませんでしたので、オフィシャルページつけました。


こちらの宿を選んだ理由は、空港から電車でセントラルへ出た終着駅の、
ペンシルバニア駅から徒歩5分!
一人旅なんで荷物も少ないし、渋滞して時間がかかる割に高いタクシーなんて使いません!
移動は電車です!
しかも、翌朝8時の便でLAへ移動なので、早朝の電車に乗り込むにも、駅近が一番!
乗り換えなしで空港を周遊するエアトレイン駅まで行けるのは楽!
これにつきました。
もちろん利便性もよくて、歩いてタイムズスクエアにも行ける範囲。
清潔、綺麗、お洒落、安い!言うことなし。

宿内には、マッサージチェアも♡
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18511035.jpg


カフェゾーン。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18510901.jpg
リラクゼーションゾーン。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18510979.jpg
屋上にはテラスやハンモックも。眺め良し。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18511041.jpg
すごく良かったです。
また一人でNYへ行くことがあったら泊まることでしょう。


そうそう、電車。
エアトレインでジャマイカステーションへ行き、
ロングアイランド鉄道に乗り換える。
これ、前回きた時に作ったプリペイドカードで、
ジャマイカステーションを抜けられるんですが、
ロングアイランド鉄道の切符売り場がよくわからず、
そのままホームへ行けてしまったので乗り込んだんです。
というか乗り込む前に、
ホームにいた人を捕まえて切符売り場はどこ?と聞いたら、
久々に聞くアメリカ英語しかも超早口が、ほとんど聞き取れず
(コウミエテワタクシハンブンアメリカジン)
とりあえず、そのまま乗って大丈夫だ!
と言うことだけはわかったので乗ることに。
列車が走り始めたら女性の車掌さんがきて、切符を売ってくれたんですが、
事前に調べて7ドルくらいと思ってたら、倍くらいの価格だったので、

え?!!!

車掌さん曰く、駅で買うより高いのよと教えてくれました。とほほ
次回は血眼で切符売り場を探すことにします。
実際帰りの列車は切符を買って乗ったので7ドルくらいだったかな?
20分くらい乗ってたら、Pennと表示された駅で皆が降りるんですけれど、
ペンシルバニア駅じゃないわよね、ここ。。
(ちなみにうちの村の名前もPenn)
ん?ロンドンでもよくある、途中でいきなり降ろされパターンか??
(実際よくありますロンドン)
と思ったら、ペンシルバニア=Pennらしい。わっかりずらすぎた。
(うちの村も実はペンシルバニアなのか?)


そんなこんなとスリリングなアドベンチャー後、
宿に15時ごろ着。
スーツケースを預け、セントラルへ。
といっても、どうやら私は超先進国な街には興味がないようで、、
というのも、どの国のハイストリートも同じお店ばかりなんですよね。。。
ロンドンにもあるな、この店ってことが多々。

実は前回のNYで買ったこのエコバッグ。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_20460277.jpg
NY発で、お手頃な値段で、日常的に使えて、可愛いもの。
と、探して見つけたお店に、
雨降る中、傘がないのにカッパ一つで行ったんです。
イギリスで傘なしは慣れてるので良いんだけど、でもやっぱり寒いよ。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_20460333.jpg
で、いろいろあるデザインの中から、アメリカって言ったらこれだよなと。
しかも大好物だしなと、ホットドッグデザイン買いました。
そしたらなんと!
ロンドンのセルフリッジ内にあるコンランショップに、
全く同じデザインのが売っていたー!!!

ズコーーーーーーーー

雨の中歩かなくても、、ロンドンで買えたーーー
というか、ロンドンで買うならこのデザインは選ばないけどね。
記念にと買った一品だから、
ま、今となっては全て良い思い出ですけど、
これだから都市はねぇ。。って気持ちは正直あります。
でも、都市だからこその牛角なんですよね。苦笑

でも今回は、一つだけ目的が。
ロンドンにはないレスポのお店へ、旅用の斜めがけバッグを買いに。
この黒いテカテカがそれです。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_23553408.jpg
以前改造したこのバッグと同じシリーズ。
(下にスクロールするとあります)を使っていたんですけど、
荒く使うには素敵すぎるので、似たサイズ感と雰囲気で探してたら、
レスポにあったんです。
もうね、本当使い勝手がいい!
以前のより一回り大きいので、
ペットボトルのお水がギリギリ入るのもgoood!

旅用の財布がわりに使ってる3ジップと同じ構造で、
リップ&ティッシュ、老眼鏡、携帯&財布と深さの違うポケットへ個別収納。
これをジップ側を内側(胴体側)に向けて斜めがけすればスられる心配も激減!
ツルッとしてて汚れにくいし、汚れても濡れても拭けるし、
ヴァネッサブルーノはショルダー紐が華奢なんですが、こちらはがっちり!
引ったくられてもなんのその!
短くすればショルダーにもなるし、長くすれば斜めがけにもつかえるし、
買って以来、旅じゃなくとも毎日愛用してます。
というわけで、ヴァネッサさんはお出かけ用に格上げ。


この色もいいなぁ。
レスポを選ぶ時の私の基準は、
れすぽれすぽれすぽれすぽれすぽれすぽ
と、レスポのマークが主張してないデザインが好みです。

レスポートサック(LeSportsac) QUINN BAG/アイスキャップ【アイスキャップ/**】



その後、時間つぶしにロンドンにはないセフォラをみて、
(何も買わなかったけれど。セフォラよりコスメキッチンが好き♡)
少し小腹が減ったタイミングでハッピーアワーに間に合うように牛角へ♡


お得に焼肉食べまくるぞ〜〜〜〜♪
と意気込んで行ったら悲劇が。。。

ハッピーアワーでお得なメニューは、
2名様用!
ってことを知り、、

ガーーーーーーーーーーーーン

ものすごくテンション下がる。
ロンドンからはるばる、牛角目当てで飛んできたのに。。。
一人だけど、2名様のこれ頼んで良いですか?と言うも、
店員さん、なかなか手強い。
いや、私一人で二人ぶん全然いけるんですけど、、
仕方なく、一人前用をいくつか頼みましたけど、
量は少ない上に、二人用のハッピーアワーメニューより高い!くぅ。
その上、価格はロンドンと同じというか、
むしろ

NYって物価高いよっ!!!!
チップとか面倒だからサービスチャージ込みにしてくれよっ!
せめてロンドンと同じく10%にしてくれよ。。

教訓。お一人様で、NYの牛角ハッピーアワーはお得感ゼロ。

でも牛タンは美味しかった♡


食後、ほぼまっすぐ宿へ戻り、
翌朝5時起きなので就寝。

翌朝、寝坊することなく無事、目的の電車に乗り込んで。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18510906.jpg

Nap Yorkにも綺麗なシャワーが2つありますが、
早朝ということもあり、シャワーは空港ラウンジの広々シャワーで。
その時、ヒデキ感激もとい、悲劇再び。。。

歯磨き粉とフェミニーナ軟膏的なものを取り違え歯を磨くという痛恨すぎるミス!!!
だってほら、大きさも色合いもそっくりすぎて。。
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_23281365.jpg
湿度の高い場所へ行くし備えあれば、、、の精神で用意したんですが、
まさか間違えるとは。。
しかもそうそう使うものじゃないから、これ買ったの10年以上前。
歯磨き粉でさえ、10年以上前のって口に含みたくないですよね。

この後の、癒しのコーヒーが美味しかったです。笑
ひとりっぷ世界一周。はじまりはSSSS。インボラアップグレード!_a0215008_18511099.jpg

次は、つかの間のLAへ。



by tanyajohnson | 2019-01-11 00:18


質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。


by tanya johnson

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
   Matt 夫 イギリス人
   Rose 8歳 1/4日本人
   Zen 6歳 1/4日本人
   
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.

本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
         

カテゴリ

全体
世界一周
ひとりっぷ

youtube
一時帰国
家族旅行
未分類

最新の記事

お久しぶりです。
at 2024-05-04 19:22
本日発売。娘へのお守りレシピ..
at 2022-06-22 03:47
おいしいは嬉しい。本が出版さ..
at 2022-05-26 01:42
youtubeの収益。you..
at 2022-02-08 00:18
好きをカタチにstory。で..
at 2022-01-01 00:00

以前の記事

2024年 05月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

子育て
おうちごはん

画像一覧