人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。

おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_16473283.jpg
彩りきれいなサラダ2種。




もうだいぶ前ですが初夏になる頃、友人夫婦が遊びに来てくれて、
この2種のサラダに、焼きたてのパン、
締めにステーキ丼と(言っても実は茶碗サイズ♡)
おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_20032116.jpg

おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_20032196.jpg
おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_20030829.jpg
みんなで楽しく食べたのだけど、
このサラダ、我が家の定番なのでちょっとご紹介。

普段は、ハトムギで作ってるのですが、
この日は前日炊いた玄米が余ってたので玄米で。
要はパラパラご飯系ならなんでもok!
おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_16473274.jpg
ご飯系にトマトと、セロリ、玉ねぎ、人参など、香味野菜系を刻んで混ぜd、
(玉ねぎは、紫玉ねぎとか色のあるものだと見た目が映えます。)
味付けは、ニンニク生姜の擦り下ろしを少々、醤油、はちみつ、オリーブオイル。
で、酸味。
酸味が苦手な人(私)はトマトの酸味とレモンやライムなどの柑橘をギュッとで十分。
酸味はそれほど感じられないけれど、油っぽさが解消される程度に入れるのが好み。
酸味が強いのが好きな人は、お好みのお酢を使ってね。
そして肝心要の煎ったナッツ類を入れるのがこのサラダのポイント!
この日はアーモンドスライスだけれど、大概は松の実をつかってます。
この香ばしさが加わると、本当に美味しいの。
仕上げにこの日は、刻んだコリアンダー。
コリアンダーが苦手な人はチャイブとか、青葱で。


もう一皿は、レインボーサラダ。
おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_16473211.jpg
赤いトマト、
オレンジの人参、
黄色いコーンや、黄ピーマンとか、黄色いトマトでも(この日はなかったのでなし。笑
緑のきゅうり、アボカド、スナップエンドウでもいいね。ケールを塩もみしたやつでも良い。
絶対なのは紫キャベツ!この歯ごたえが大事。
きれいに虹のように並べておき、
皆の前で混ぜるもよし、すでに混ぜておいてあるもよし。

基本的に、シャキシャキサラダなので、
私は歯ごたえが良い野菜を選んでます。
この日はパセリがなくて、最後の彩りに人参の葉をトッピング。

で、このドレッシングがまた美味しいんですがすごく簡単!
プレーンヨーグルト(我が家は基本グリークヨーグルトを使用)
すりおろしパルメジャーノ
すりおろしニンニクほんのちょっと。
塩胡椒。
好みでレモンぎゅっ!しても良いし、チーズを青カビにしても美味しい。
結構フレキシブルに作れるのがポイント。
仕上げにレモンゼストをぱらっとしてもgood!

最後は、学校から帰って来た我が家の光景。笑
禅の手を洗ってくれるRoseお姉ちゃん♡

腕まくって〜
おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_16473128.jpg


おてて洗って〜

おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_16473237.jpg
タオルで拭くと。


おもてなしにも。我が家の定番サラダ2種。_a0215008_16473284.jpg


by tanyajohnson | 2018-09-17 23:58


質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。


by tanya johnson

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

Profile

Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
   Matt 夫 イギリス人
   Rose 8歳 1/4日本人
   Zen 6歳 1/4日本人
   
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.

本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
         

カテゴリ

全体
世界一周
ひとりっぷ

youtube
一時帰国
家族旅行
未分類

最新の記事

お久しぶりです。
at 2024-05-04 19:22
本日発売。娘へのお守りレシピ..
at 2022-06-22 03:47
おいしいは嬉しい。本が出版さ..
at 2022-05-26 01:42
youtubeの収益。you..
at 2022-02-08 00:18
好きをカタチにstory。で..
at 2022-01-01 00:00

以前の記事

2024年 05月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

子育て
おうちごはん

画像一覧