簡単おいしいピクニックメニューと、義眼作り。

先日作った、サーディンコンフィ。
自宅て切っておいたバゲットや野菜もタッパーへ入れて持参。
バルサミコも忘れずに。
そして肝心のサーディンコンフィ。
木漏れ日が気持ち良い原っぱを見つけたら、
ドアを全開にして、まずは冷えた白ワイン(水筒入り。笑)
私はパンとサラダとサーディンコンフィを皿に盛るだけ。
仕上げにバルサミコオイルを垂らして完成!
簡単おいしいピクニックメニュー。
でも子供たちは、普通にdaddy作のサンドイッチ。笑
食後ははらっぱを散策。
そろそろ次の場所へ移動するよ〜
ってのに、禅は全力でここに残っていたい人。苦笑
頑なに動かない禅を抱きかかえ車に乗せ、向かった場所は、
警察の警護などで活躍しリタイヤした馬達や、
行き場がなく保護された馬達がゆったり住む、
お馬さんのホーム。
馬の瞳って、よく見たらヤギみたいに瞳孔が横長なのね。
今回初めて知った。
帰り際、子供達は併設するティールームでアイスクリーム買ってもらったよ♡
義眼。
これまで禅の義眼は、義眼師さんが感覚でサイズ調整して作ってきたものだけど、
そろそろ型から作って欲しい。
ただ、義眼師さん的に、
型を取るには動いてはいけない=3歳児の禅には無理ではないか。
嫌がる子供に無理に作る必要はない、という考えで、
なかなか首を縦に振ってくれなかったのだけれど、
ロイヤルロンドン病院のレティノブラストーマ科からも、
義眼師さんへ型から作るよう通達してくれて、昨日やっと実現しました。
作る前にもう一度、義眼師さんから難しいのでは。。
と言われたけれど、とりあえずやってみましょうよと促して、、。
結果は、禅くん頑張りました!
漏斗のような形状の義眼をはめて、
そこに歯の印象材のアルジネートのようなものを練ったやつを注射器に。
それを漏斗のような義眼に注入し、待つこと数分。
型ができます。
peppa pigという動画を終始見せていたこともあり、
義眼師さんも驚く程、良い子にじっとしていた禅。
出来上がった型を石膏に入れて固める。
固まった石膏に蝋を流し込み、禅の義眼の原型が完成。
それを目に入れ、黒目の位置を確定。
微調整して出来た原型をラボに送る。
眼球摘出した段階で、NHSのNational Artificial Eye Serviceと
Moorfields Eye Hospitalのいずれかから選ぶ形だったのだけれど、
家から近いと理由でNHSを選んだ私たち。
実は先月の定期検診でレティノブラストーマ科へ行った際、
Moorfieldsも試してみる?とお勧めしてくれたので、
来月行ってみることにします。
折角なので、両方で作ってみて、
禅に合う方を選んでみようと思う。
最後は、Roseさんが書いてくれた家族の絵。
私は一番右の黒いイガグリ頭。。。
by tanyajohnson
| 2016-08-10 23:59

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月