10th Anniversary

土曜日に、義母とジャスミンお姉ちゃんに来てもらい、
夫婦だけで10周年を過ごすべく、コッツウォルズへ行ってきました。
向かったのはWhatley manor hotel。
ゲートを抜けてしばらく行くと、さらにゲートが。
トンネルをくぐると...
蜂蜜色の壁とラベンダーが咲き乱れるマナーハウス。
お部屋がアップグレードされていてました。嬉
お部屋の窓からは美しい庭。
荷物を置いたら、早速お庭を探検。
この窓枠の色、好き。
雨の多いイギリスでも、これなら庭を楽しめるね。
楽しそうな人。
なるほど、誘引するの良いな♡
外にもあって、清潔で。(これ、この国では珍しい。苦笑
とても良かった♡
おじさんも大満足!
その後、着替えて夕食。
ここのホテルのレストランは、ミシュラン2星。
ただ、田舎の星付きレストランは大概、、、
ロンドンの同じ星付きとは比べない事オススメします。笑
でもここで、、
実は私、夫からエンゲージリングを貰っていなかったんです。
母の形見があるからいらないと言っていたのだけど、
結婚して数ヶ月したある日、あの馬鹿正直さん、
聞いてもいないのに、過去プロポーズした女性にエンゲージを渡した事あるとか、
いらん情報を吹き込んでくれまして、
(ちなみに私へのプロポーズはskype・・・。ちーん)
なんやそれ!
なわけでして。
ほんだら10周年に1カラットのデッカイの買ってもらわんとあかんなぁ。と、
私の心のヤクザ出現したのが10年前。
10年経って、やっぱり指輪なんていらないわ。
そのお金があったら、夢のオフグリットハウスを建てる頭金になる。
と、思っていたのに、
出てくるんですよ、あのヤクザが。苦笑
あの彼女(しかも会ったことがある過去の彼女!
は貰ったん、素敵なシチュエーションでプロポーズされたん。
私skype指輪なし。。あーハラタツーってのが。
毎回腹たつのがしんどいので、もうこの際やっぱり買ってもらうのが心の衛生上良いなと。
彼も、買ってあげたいんだ。ってはっきり言ってくれて。
というわけで、少し早い3月に、
何万回レベルで清水の舞台から彼を突き落としました。笑
いえ、自ら飛び降りてらっしゃいました。
本当は、結婚記念日にもらいたかったけれど、
過去に泥棒に入られた経験から、身につけているのが一番安全。
なので、この日まで身につけていたものの、、
食事中やけにソワソワと落ち着きがなく、唐突に、
特にこの数年間、沢山の困難を一緒に乗り越えてくれてありがとう。
という言葉から始まり、、
thank you for 10 great years,
please stay with me forever,
love you
と、ひざまづいて指輪をはめてくれた。
10年越しに、やっとちゃんとプロポーズしてもらえたような、、
涙出た。嬉しかった。
周りのお客さんからも拍手。照
折角きれいな指輪なのに、
マニキュアすらしていない、しわしわカサカサなお母さんの手で、
なんだか申し訳ないけれど、、、
家宝にします。
正直だいぶ緊張して、何を言ってくれたのか全く頭に残ってない!
ので、食事しながら何度も、なんて言ったんだっけ?
と聞いてはニヤニヤ♡笑
彼も、はぁ、やっと落ち着いて食事ができる!と
その後はもりもり食べてました。笑
またお散歩。
セルフィーしよう!と夫が撮ってくれた。笑
翌日は朝食後、時間ギリギリまでSPAで過ごし、
折角コッツウォルズにいるのだからと、Daylesford Organicへ。
このキュウリの入った水が、思いの外美味しい。
でも私ならライムも入れたい。
ヘルシーで美味しいランチを頂きました。
この奥には、愛用しているbamfordも。
いつかここで、トリートメントを受けたいなぁ。
今回は、スキンケアをお買い上げ。
この後家に戻り、平常通りの生活へ。笑
夜になっても27度と暑かったので、
冷蔵庫の中身と相談し、冷製パスタを作りましたとさ。
美味しかった♡
普段、コラー!トイレットペーパーの芯、置きっぱなししないで捨てろやー!
(あげたらきりがない。。。)などなど怒ってばかりの嫁さんだけれど、
大切にしてくれてありがとう。
こちらこそ末長く宜しくね、darling。
by tanyajohnson
| 2016-07-19 23:59

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
Youtube始めたきっかけ.. |
at 2021-08-06 00:02 |
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月