人気ブログランキング | 話題のタグを見る

検査結果。

検査結果。_a0215008_03483125.jpg
先週末作った試作のタルトタタン。甘味はメープルシロップのみ。




今月25日。
Macmillan Cancer Supportのチャリティーがイギリス中であるのですが、
学校もこのチャリティーに参加していて、ケーキを寄付します。
そのケーキを皆が買って、集まったお金を寄付する。というもの。
寄付するためのケーキの試作が、上のタルトタタン。
庭のりんごが沢山あるから、折角なので使いたかったんだ。

検査結果。_a0215008_03483158.jpg




今日は、禅の検査結果を聞きに病院へ行きました。
今回は電車でね。
検査結果。_a0215008_03580853.jpg
電車の旅に、おやつはつきもの♡
検査結果。_a0215008_03575546.jpg

どんな結果が出ようとも、前を向いて頑張るよ、禅。
検査結果。_a0215008_03575551.jpg



結果は、
残念ながら癌でした。

禅の癌はドクターの診断通り、Medulloepithelioma(髄芽細胞腫が眼球内にできるもの)
がん細胞自体は、眼球内にギリギリ収まっていたものの、
この髄芽細胞腫はとてもアグレッシブながん細胞らしいので、
念には念をで、抗がん剤治療をするというのがドクター達の結論。

検査結果。_a0215008_04011006.jpg
できれば抗がん剤治療は避けたかった。
私自身は、代替療法や、自然療法などに興味の有る人間なので、
もし自分の身におきたら、きっと抗がん剤治療は拒否すると思う。
でも、我が子にはそんな身勝手な決断は下せない。
だって、私は何もわからない素人なんだもの。
夫も同じ意見だった。
だから、禅にはがんばってもらう。
後の副作用が軽い事を祈って。。


治療は来月頭から始まります。
脇から投薬するためのカテーテルを静脈に入れ、
3週から4週おきに治療します。
まだ小さいので、抗がん剤もマイルドなもので、4回。
とは言っても髪が抜け落ちたりはやっぱりするらしいので、
近々、髪を短くしてもらおう。

2月には終わる。がんばる。


なぜか心のどこかで、こうなる事がわかっていた。
そんな気がした。
今までチャリティーのために、ケーキの試作なんてした事ないのに、
わざわざ試作を作ったなんて。
だって癌のチャリティーなんだもの、率先して頑張らなくちゃ。
そんな気が働いたんだ。

不思議なことがもう一つ。
夫が若い頃からずっと毎月、ほんの数ポンドだけど支援している小児病院
禅はその病院で、抗がん剤治療を受けます。
幸か不幸か不思議なご縁。

私はチャリティーは賛成だけれど、
その病院から定期的にくる子供達の様子を伝えたり、
さらなるチャリティーを募る手紙だったり、
そんな手紙を開封するのが、気が重くて。。
いつも夫に、また来てるけど?てな感じでその日届いた郵便物を渡し、
彼も、あぁってな感じで封も開けずに処分していたようだけれど、、
もうそんな事は出来ないよね。
人ごとではなくなった。
きっと、そんな風にあしらっていたから罰があたったのかも。
でもまさかそこまで神様はいたずらでないはず。

ただ、人の痛みにより一層、寄り添う事ができるようになった。
人の優しさに触れる度に、より一層涙もろくなった。

以前にも増して、人間らしくなった。


Roseさんは相変わらず元気。
とは言っても今日は、禅の病院の結果が気になったようで、
またマミーとダディーは私を置いていなくなっちゃうの?って。
寂しい思いをさせてしまっている。
ごめんね、Rose。
来月初め、禅の投薬カテーテルを入れる手術の時にはまた泊まりだけれど、
それ以降、問題なければ泊まりはないからね。。

検査結果。_a0215008_04103831.jpg

これは先日、春に帰省した時に行ったお料理教室Y's Table美穂さんが、
Roseに素敵なエプロンを作ってくれて。
禅へ可愛いTシャツや、嬉しい小物たちと一緒にプレゼントしてくださいました。



このほころんだ笑顔。
母ちゃんにはこの笑顔が最高のプレゼント。
美穂さん、本当にどうもありがとう♡
検査結果。_a0215008_04103761.jpg

明日、このブログがアップされる頃はきっと、
タルトタタンを頑張って作ってる頃だから。
今夜中に書いてみました。





by tanyajohnson | 2015-09-24 23:59


質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。


by tanya johnson

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
   Matt 夫 イギリス人
   Rose 8歳 1/4日本人
   Zen 6歳 1/4日本人
   
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.

本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
         

カテゴリ

全体
世界一周
ひとりっぷ

youtube
一時帰国
家族旅行
未分類

最新の記事

お久しぶりです。
at 2024-05-04 19:22
本日発売。娘へのお守りレシピ..
at 2022-06-22 03:47
おいしいは嬉しい。本が出版さ..
at 2022-05-26 01:42
youtubeの収益。you..
at 2022-02-08 00:18
好きをカタチにstory。で..
at 2022-01-01 00:00

以前の記事

2024年 05月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

子育て
おうちごはん

画像一覧