グルテン不耐症

産後、高齢出産だし、もう40歳だし、当然疲れるよね。。と
随分と長い事、症状をやり過ごしていたんですが、、
どうやら私、グルテン不耐症のようです。
イギリスに住んで、大概ランチといえばサンドイッチかパスタ。
どちらも小麦粉なんですよね。
ランチを食べた後、決まってお腹を下す。
朝は普通なのに、午後になると下す。
なんでかなー?と思うも、
毎日何年もとなると、こういう体質なのかと流してしまって。
そうして大体15時くらいから、脳に血が行かない。
脳が地面に引っ張られるような、フラフラした感じ。
そして病的な睡魔。
思考能力も働かず、人と喋る事も億劫。
調べてみたら、グルテン不耐症による低血糖を起こしてました。
あぁ、人とまともにお喋りする事も出来ない。
もともと、会話のキャッチボールがあまり得意な方ではないけれど、
益々酷いので、対人関係を円滑するには、、なんてハウツー本を買ってしまう程、
実は気にしたりして。。
と思ったら、グルテン不耐症の主な症状に鬱症状も含まれてました。苦笑
何故気がついたかと言うと、
以前から、自分の焼いたパンでさえ、
あれ?なんでかな。。。消化が出来ない。。。
ずっと胃の中に残ってるような違和感。
素材を吟味してるから、変なものは入って無いはずなのに、
なんでこんなに胃が重いかな。。
ある日、泊まりで来客のあった時、夫が朝食を作ってくれたんです。
私は普段、朝食はとらないけれど、
その朝はゲストと一緒にトーストに卵料理を食べ、
さぁ、皆で森へ散歩に出よう!
するといつもは午後に襲って来る下痢が、すぐさまやって来た。
どうしよう、、、家へ戻るべきか、、とたまたまGPが近かったんで、
事なきを得たんですが、、、。
おかしいな。。
またある時、遠出する前にお腹が空いたので、朝からうどんを食べたんです。
すぐさま下痢。
やっぱりこれはおかしいぞ。。
と、調べてやっと行着いたグルテン不耐症という文字。
さっそく、グルテンを抜いた食事を実験的にしてみたところ、
毎日の下痢、皆無。
低血糖、皆無。
病的な睡魔、皆無。
身も心も軽い!
正直、毎日本当に疲れてて(低血糖による疲労)
予定の無い日は、横になって寝込む程。
予定のある日は、身体に鞭打ってがんばってました。
この先どうやって子育てしていけば良いんだろう、、毎日こんなに疲れてて、、
40歳になったばかりで、この先50歳になったらどうなってしまうんだろう私。
まだ子供は育ち盛りなのに。。。
と、悩むくらい酷かったんです。
てっきり産後の疲労とか、年齢によるものだと諦めていただけに、
グルテンを摂らなければ、こんなに身体が楽なんだと知って、一安心。
そんなわけで、色々と代替えて作ってみてますが、
やっぱりパスタだけは、普通のパスタがおいしいですね。苦笑
これは、グルテンの含有量が普通の小麦よりもずっと少ないスペルトパスタ。

ってくらい、コシが無い。。。。
不味くはないですけどね、そうだな、例えるとペヤング3分放置するところ、
誤って5分放置しちゃった感じの食感。
甘いものはあまり興味の無い私ですが、
秋になると、一度は食べたいモンブラン。
土台をグルテンフリーにして作ってみました。
この土台は、米粉とアーモンド。卵も入ってません。
土台のレシピは友人所有のレシピ本から拝借。



いずれもオーガニックのブラウンライスパウダーを使用。
たぶん精米したライスパウダーの方がクセは無いかも知れません。
アレルギーとは違うので、グルテンは食べられます。
今後もたまには美味しいパスタも、
美味しいパンも食べたいけれど、
日中に食べると身体がしんどくなるので、
夕食に、後は寝るだけって状態の時に食べようかな。
ぐっすり眠れるかも。笑
グルテン不耐症、
のんびり、上手に付き合っていこうと思います。
by tanyajohnson
| 2014-10-19 01:03

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月