人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家製米麹を試作。作ったもの。

自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01413796.jpg
寒仕込の味噌作りに備えて、少し早いけれど初めての米麹作り。




前回日本へ一時帰国した際、種麹を買って帰って来ました。
今年仕込んだお味噌は、知人が作った米麹。
まだ半年しか経っていないにもかかわらず、既にとっても美味しいの。
今でも麹の甘い香りがして、用もないのに蓋を開けてはくんくん。笑
以前、別のところから入手した麹で作ったお味噌は、
1年経ってもイマイチで、1年半でやっと美味しくなったのに、
彼女のはたった半年!
お味噌って材料がとてもシンプルだけに、
素材の質が、味に大きく影響する。
質の良いものを使えば、自ずと美味しくなる。
というわけで、自分でも質の良い麹を作れるようになるべく、
練習開始!

折角の無添加お味噌。お米もオーガニックに拘って。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01462044.jpg


ここからは自分の為の覚え書き。
前日の夜からお米を水に浸し、1時間以上ざるにあけて圧力鍋で30〜40分加圧し蒸す。
番重に入れ人肌に冷めたら、種麹を1キロ:1グラムが規定だけれど、
念のため1キロで3〜5グラム。
ガーゼに包み、更に布で包んで番重を35度の環境下へ。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01413680.jpg
20時間後、手入れ。こまめに温度管理。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01413621.jpg
10〜12時間後、手入れ。更に温度管理。出来れば40度を超えないようにしたい。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01413651.jpg
三日目、品温管理、温度が高ければ均す。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01413770.jpg
種切りから48時間後で完成。一晩冷やす。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01413754.jpg
初めてにしては上手に出来たと思うけれど、
知人が作った極上の麹に比べるとまだまだ。
もっと良い香りの麹が作れるようになりたいな。
温度管理、がんばります。

で、味噌を造るわけでもなく出来た、1キロの麹。
さてどうしよう。

まずは塩麹。
そして、甘麹にもチャレンジ。
これは、麹と冷やごはん1:1に水ひたひたを鍋で60度になるまでじっくり火を入れて、
サーモスに入れるという方法。これを先ほど仕込みました。
12時間後、ガーッとやってペーストにし砂糖のかわりとして使います。
うん、甘い。なんだろう、しつこくないスッキリした甘さ。

数日前から、禅がお腹の風邪で嘔吐を数回していて、全く食べてくれないので、
飲む点滴と言われる甘麹、昨夜も彼用に仕込みました。
今朝は、普段の朝食ポリッジもやっぱり拒否なので、
試しに出来立ての甘麹をあげたら、食べてくれた。ほっ
暫くはこれと母乳で、栄養補充します。便利だな、甘麹。

先日は豆板醤にもチャレンジ。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_01413645.jpg
蒸して皮を取ったそら豆に対し、麹10%、塩20%、唐辛子15% 味噌大さじ1
普通のお味噌の固さになるよう、湯冷ましを加えて堅さ調節。
クラッシュチリは旨味はあるけど辛味が足りないので、
カイエンペッパーも加えて激辛に♡

半年後が楽しみ。

そうそう、たとえ美味しい麹が将来作れるようになったとしても、
人様にお譲りする事は考えておりません。
我が家にはミミもいて、気をつけててもワンコの毛が混入したりなんて事があるから。
そういった事を理解してくれるごく親しい友人のみ、分ける事があるかも知れませんが、
UK内で麹をお求めの方は、私が太鼓判を押す、
riceandbreadlondon☆gmail.comへ。
☆を@に変えてね。日本の方なので日本語で大丈夫です。
彼女の麹で作ったお味噌。今までで最高の出来です!

麹三兄弟。左から、現在熟成中の塩麹が入ります。甘麹、三升漬け。
自家製米麹を試作。作ったもの。_a0215008_20550255.jpg









by tanyajohnson | 2014-10-07 00:02


質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。


by tanya johnson

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
   Matt 夫 イギリス人
   Rose 8歳 1/4日本人
   Zen 6歳 1/4日本人
   
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.

本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
         

カテゴリ

全体
世界一周
ひとりっぷ

youtube
一時帰国
家族旅行
未分類

最新の記事

お久しぶりです。
at 2024-05-04 19:22
本日発売。娘へのお守りレシピ..
at 2022-06-22 03:47
おいしいは嬉しい。本が出版さ..
at 2022-05-26 01:42
youtubeの収益。you..
at 2022-02-08 00:18
好きをカタチにstory。で..
at 2022-01-01 00:00

以前の記事

2024年 05月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

子育て
おうちごはん

画像一覧