人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Organic veg boxとピクルス。

Organic veg boxとピクルス。_a0215008_2336990.jpg

オーガニックベジボックス、試してみました。




Roseが育てたヒヤシンスの花が咲き出しました。良い香り♪
Organic veg boxとピクルス。_a0215008_23371794.jpg


さて、ベジボックス。
先日、たまに頼むOcadoで発見。
10ポンドちょっとで、8種類のお野菜が入っているのを試してみました。
ついでに、オーガニックフルーツボックスも。
オーダーする時に、何時から何時までは◯◯、翌週は△△と、
中身が書いてあるので、判断もしやすくgood。
今回の中身は、
茄子、
紫キャベツ、
生ビーツ、
シャロット、
ブロッコリー、
マッシュルーム、
人参、
サツマイモ
Organic veg boxとピクルス。_a0215008_23443339.jpg

生ビーツと、サツマイモのやっつけ方に苦労しましたが、
傷む前になんとか消費出来ました。
生ビーツは、オーブンでベイクしてサラダに。夫作。
Organic veg boxとピクルス。_a0215008_23455260.jpg

紫キャベツは、千切り人参、コリアンダーと共にオリエンタルサラダに。
Organic veg boxとピクルス。_a0215008_23462975.jpg

これすっごく簡単。ごま油とナンプラーで和えるだけ。
仕上げにローストしたピーナッツを。

サツマイモが厄介です。日本のほっくりしたサツマイモじゃないのでね。。
なんとか美味しく食べたいけれど思いつかず、
ローストの付け合わせに、ローストスウィートポテト。
あとは、禅くんのご飯に混ぜたり。
スープにしてしまえば一気に消費出来るのだけど、夫があまり甘いスープを好んで食べないので、イマイチ作る気が起きず。あぁ、リゾットにしようかな。

で、大量に入ってたシャロット。
フランス煮込み料理をすれば、これまた一気に消費出来るのだけど、
最近それほど寒くないので、作る気が起きず、さーてどうしたものか。
と思ってヒラメイタ。

ピクルス。
Organic veg boxとピクルス。_a0215008_2358849.jpg

甘酸っぱいピクルスは好きじゃないので、甘さ控えめ。
日本の漬け物的な、塩味ピクルスです。
日持ちもして欲しいので、水は一切入れずに作ります。
覚え書き。

白ワイン、カップ2。
白ワインビネガー(リンゴ酢でもOK)、カップ1。
塩、大さじ1。
砂糖、大さじ1.5。
ガーリック、1片。
チリ、1本。
ベイリーフ、一枚。
粒胡椒、少々。
上記を鍋に入れ、アルコールが飛ぶように煮切って火を消し、
熱々のところにお好みの野菜を、硬い順に入れる。
人参。
ラディッシュ。
セロリ。
シャロット。
お好みで、ディルだとかのハーブ類を入れてもgood。
今回はシンプルに、ベイリーフのみにしました。

本当はシャロットだけのピクルスにするつもりが、
冷蔵庫にあった野菜を色々入れてしまいました。
このシャロット、何が便利ってタルタルソース。
我が家では市販のタルタルソースはもう何年も買っていません。
だって、たま〜にしか使わないから1度封を開けると、次使う頃にはなんだかこれ大丈夫?ってな感じでとても無駄なんだもの。
それならば、お気に入りのマヨネーズに、
シャロットのピクルスとコルニッションorガーキンをみじん切りにして混ぜ、
胡椒をぱっぱとすれば、立派な自家製タルタルソースの出来上がり。
後はお好みで、ディルやケイパー、レモンゼストだとかを入れても良い。
とにかく、市販の「タルタルソース」を買わなくてすむのが良いし、
手間無く美味しいタルタルソースが、すぐさま食べられるので気に入っています。

フルーツボックスはこんな感じ。
Organic veg boxとピクルス。_a0215008_0115475.jpg

ブラッドオレンジ、
洋梨、
苺、
バナナ、
りんご。

残ってるのは林檎とバナナ。
ケーキでも作るかな。

最後は、限定リンツの苺味。
Organic veg boxとピクルス。_a0215008_0155212.jpg

うーん、ホワイトチョコレートが好きでない私には1個で十分でした。。あはは
by tanyajohnson | 2014-02-26 00:28


質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。


by tanya johnson

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Profile

Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
   Matt 夫 イギリス人
   Rose 8歳 1/4日本人
   Zen 6歳 1/4日本人
   
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.

本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
         

カテゴリ

全体
世界一周
ひとりっぷ

youtube
一時帰国
家族旅行
未分類

最新の記事

お久しぶりです。
at 2024-05-04 19:22
本日発売。娘へのお守りレシピ..
at 2022-06-22 03:47
おいしいは嬉しい。本が出版さ..
at 2022-05-26 01:42
youtubeの収益。you..
at 2022-02-08 00:18
好きをカタチにstory。で..
at 2022-01-01 00:00

以前の記事

2024年 05月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

子育て
おうちごはん

画像一覧