クリスマスショッピングはほぼ完了!

最近買ったLodgeのスキレット。使い勝手が良くておきに入り。
冷蔵庫の残り野菜とRoseが大好きなソーセージでパスタランチ。

さて、クリスマスショッピング。
日本で言うお正月がイギリスではクリスマスにあたります。
老若男女、一年で一番のお祝いな一日。
年賀状ならぬクリスマスカードを送りあうのも習慣。
ちなみに我が家の場合、来るもの拒まずですが送りません。ワハハ
煩わしい習慣に捕われないのがジョンソン流。
周りにはきっと変人ファミリーと思われてるだろうがキニシナイ。
しかし、ファミリー間でのプレゼント交換という煩わしい習慣だけは回避出来ずにいます。
毎年頭を悩ませるプレゼント選び。
幸か不幸か私サイドには家族がいないので、
考えるのは夫ファミリー&子供達ですむだけマシなのですが。。
義両親、
義兄その1&嫁、大学卒業して就職した長女、まだ大学在学中の次女。
義兄その2
ジャスミンおねえちゃん
Rose&禅。
あれ?あげてみると大した事無いですね。笑
あとは、Roseの面倒をいつも見てくれてるチャイルドマインダーさんへも。
我が家は決まって大人のプレゼントは一律30ポンド(日本の感覚だと3000円ってところ)。
日本で3000じゃ何も買えないと思うかも知れませんね。
そこらへんは日本程ブランド志向ではないイギリスらしいところでもあります。
もちろん夫婦間ではもう少しだけ贅沢に。
そしてやっぱり子供がメインのクリスマスなので、子供の予算は50ポンド。
色々頭を悩ませ、30ポンドで今年私が選んだプレゼントは。。。
基本的に自分が貰って嬉しいものを買うのがワタクシの流儀なので。。。
まずは義両親へのプレゼント。
夫婦で楽しめる時間が最高のプレゼントだろうと思い、
夫実家近辺にある、美味しいレストランのバウチャーを。
素敵な時間を過ごして欲しい。
グルメな義兄その1には、、、

フランスはMailleの限定トリュフマスタード。
この限定マスタード。もちろん限定なのでいつでも手に入る訳ではなく、
しかも、パリとディジョンでしか買えないもの。
だったのですが、先月ロンドンに海外支店1号店としてオープン!
今まではパリに住む友人に頼んで入手していた貴重なトリュフマスタードが、
自分で買えるようになった!と、とても嬉しいので早速プレゼントとしてチョイス。
塩胡椒してさっと焼いたステーキに付けて食べると美味しいの!
インテリア好き&ブランド志向な兄嫁には、

もちろん私が欲しいからなんですけどね。
一度私の誕生日に夫へお願いし、夫お店へ買いに行くも、
あれ?何の香りだっけ?と引き返して以来数年経ってますが、買いに戻ってくれてません。
何年も欲しいな、と思いつつ未だに手に入れてないキャンドルですが、先に兄嫁へ。
姪達のプレゼントが安かった分、ちょっと予算オーバーして大きいのにしました。
都会に憧れる姪達には、、、
イギリスにはロンドンにしかない、お洒落セレクトショップのAnthropologieで、
カワイイポーチの柄違いを。姪達もこのブログを見てるので画像は控えます。笑
http://www.anthropologie.eu/anthro/index.jsp
食べる事が好きな独身義兄その2には、、
パテやチーズなどの盛り合わせ。
なので、賞味期限の関係上まだ入手はしておりません。
夫へは。。。
夫もこのブログを見てるので画像もリンクも貼れないのですが、
デロンギのビーン トゥ カップなエスプレッソマシーン。
コーヒー豆の状態から全自動でエスプレッソが出来る優れものをこっそり購入。
これが結構高かった。もちろん私のなけなしのお小遣いで購入。
しかし、これを選んだのももちろん私が欲しかったからなんですけどね♪
私以上にコーヒーを沢山飲む彼にはピッタリのプレゼント。
ジャスミンへは。。
ティーネイジャーは現金ニコニコ払いが良いようです。笑
皆から貰った現金でipadを買うんだって。いいな♪
Roseと禅のプレゼント予算は100ポンド。
これは、ジャスミンには母親ファミリーからも沢山プレゼントをもらえるのですが、
Roseと禅には私サイドのファミリーがないので、兄弟間のギャップを埋めるため。
Roseへは。。。
そろそろバランスバイクなどを買っても良いお年頃かと思い、
色々リサーチ開始。
「puky バランスバイク」でググると最初に出て来る
バランスバイク辛口検証ブログにて、
「ハンドルグリップはエンド側が大きく隆起しており、転倒時の指はさみを自然と防止できます。ハンドルバーにはクラッシュパッドが搭載されています。
管理人さんがプッキーを素敵、というのは、こういう首尾一貫した物づくりの姿勢が好きだからです。良いものを作るために、よい設計をして、腕のよい職人さんが丁寧に組み立てる。たかが子供が使うバランスバイク、そこにこれだけ真面目に取り組み、良いモノを作る。ドイツ人ってやっぱ偉いわぁ。」
このコメントになるほど。と購入を決めました。笑
林家パーコも顔負けな絶賛ピンク女Roseにはもちろんピンクをチョイス。
あと半年もすれば4歳なので、ブレーキ付きにしました。これにヘルメットもつけて。

禅くんには、、、
Roseの玩具のお下がりが沢山あるので、玩具は極力増やしたくない。
質の良いものを一つだけ。ということで、 Naef社のSpielという積み木。
積み木の形状が変わっていて、崩れ方がまたオモシロイのが気に入りました。はい、私が。笑
これ、イギリスには何故か日本経由の物しか売っておらずバカ高い!!
ので、どうにかしてまともな値段で手に入れる手段を模索したもののギブアプ。。
もう、これを買うのは諦めるかと思った所で、来週夫がチューリッヒへコンサートしに行く事を思い出し、スイス本国じゃない!買って来てもらう事に。
忘れっぽい夫には、ちょっと難しいミッションなのでどうなることやら。。。ですが、
私の方で、本国サイトで購入し滞在ホテルへ発送の手配をとりたいと考えてます。
チャイルドマインダーのRhodaには、、、
家族で楽しめるチョコレート詰め合わせあたりが、非常にイギリス的で無難かなぁ。
最後は、ピントがあってないのが残念だけど、
仲良く二人で布団に入りながら、みーちゃんを撫で撫でするRose。

by tanyajohnson
| 2013-11-28 20:35

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月