りんご娘達。Rose41ヶ月、禅11ヶ月。

気温は冬なイギリスです。
秋も深まって、庭の林檎も真っ赤に色づいております。

そんな中、我が家に可愛いりんご娘達があつまりました。

それぞれ全然違う個性の三人ですが、最近はとても仲良く遊んでくれます。
母ちゃんらは大助かり♪





沢山お庭を走り回ったよ♪
さて、41ヶ月のRoseさんはというと。。。

ホリデーでかなり甘やかされたのか、(甘やかしてるつもりは無いのだけど、
飛行機の中や、パブリックで
かなりノーティーに逆戻り。もう全然言う事聞かないで、アンタは魔の2歳児か!ってツッコミたくなるくらいでしたが、先週末から夫が泊まり込みのレコーディングで不在。
完全な私のコントロール下に置かれたので、だいぶ良くなりました。笑
やっぱり夫は甘い!

ただ、たまに書く絵の色使いが、ちょっと精神病んでる?ってくらいダークな事も稀にあり、
ノーティー過ぎて叱るだけ叱った後のフォローが足りなかったと反省。
やっぱり禅に対しての焼きもちもあるようで、彼の真似をすれば同じようにアテンションを貰えると思ってるのか、指しゃぶりをしてみたり、変な声をだしてみたり。
彼女は彼女で必死に愛情を求めてるだけなんだけれど、
耳障りだし、場所を選ばずやるので叱るしか無く。。。
禅は何も言われず可愛がられるだけ、私は同じことをしても叱られる。。。
っと歪んでしまっては困るし、かといって、甘やかすつもりはないので、
ただ叱るだけでなく、どんなに忙しくても、イライラしても、愛情を見せる事を忘れないように。ここ数日だけれど、謝ったらしっかり抱きしめる、をしたら落ち着いたようで言う事をきくようになりました。ほっ
この調子で頑張るぞ。
日本の幼稚園が楽しいようで、幼稚園で覚えてきた童謡をいつも歌っています。
トトロ、おばけなんてないさ、アイアイおさるさんだよ〜、
大きな栗の木の下で、げんこつ山のたぬきさん、などなど。
したったらずで、歌詞がめちゃくちゃなところもありますが、それがまた可愛いです。笑
11ヶ月の禅くんは。。

11月9日、やーっと自力で座れるようになりました。
支えがなければそのままゴローンだったのが、長時間支え無しに座れるように。
でもやっぱりゴローンとなる事も多々ですが、それがまた可愛い。親バカ
相変わらず歯が一本もありません。
デッカイ赤ん坊は健在です。
もうこのままずーっと、赤ん坊でいて欲しい母ちゃんです。

最後は今日の夫。レジデンシャルスタジオにて。

プロデューサーとして頑張ってる後ろ姿。
by tanyajohnson
| 2013-11-13 07:44

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月