機内持ち込み出来るベビーカーbaby Zen ベビーゼンヨーヨーの5つの決めて

その名もなんとBABY ZEN。 禅の母ちゃんとしては買うしかないでしょ。
メインのストローラーはbugaboo beeというのを使ってるんですが、
やっぱりこれだと、母一人で交通機関を利用して出かけるには少々しんどい。
軽量のストローラーで4.5キロくらいのsilver crossのがあるのですが、
ブレーキがバカになってしまい、使うにはキケン。
なので、新しく新調するべく色々と調べ、決めたのが、
BABY ZEN YOYO.
決めてその1
重量は6キロと軽量。
軽いに越したことはありません!
そして軽い割りに作りがしっかりしているところ。
決めてその2
片手で操作しやすい一体型ハンドル。
マクラーレンなどの軽量バギーにありがちな二手に分かれたハンドル。
これ、片手操作出来ないのよね。。。
慣れれば出来るのだろうけど、私は慣れなかったなぁ。
子供がバギーに座りたがらない事なんて良くある事。
そんな時、抱っこしながらバギーも操作しなければならず、一体型は操作しやすい。
マクラーレンなどの軽量バギーにありがちな二手に分かれたハンドル。
これ、片手操作出来ないのよね。。。
慣れれば出来るのだろうけど、私は慣れなかったなぁ。
子供がバギーに座りたがらない事なんて良くある事。
そんな時、抱っこしながらバギーも操作しなければならず、一体型は操作しやすい。
決めてその3
軽量小型なバギーでほぼフルフラットリクライニングが可能。
更に、リクライニング可能な軽量バギーはいくつもあれど、
あまり角度がつかない中、BABY ZEN、フルフラットまでは行かないまでも、
かなり寝た状態になるので、禅のようにお座りがまだ一人で出来ない子など、
長時間座った状態がしんどい子には有り難いし、
旅先で眠ってしまった時に重宝しそう。
更に、リクライニング可能な軽量バギーはいくつもあれど、
あまり角度がつかない中、BABY ZEN、フルフラットまでは行かないまでも、
かなり寝た状態になるので、禅のようにお座りがまだ一人で出来ない子など、
長時間座った状態がしんどい子には有り難いし、
旅先で眠ってしまった時に重宝しそう。
決めてその4
新生児から使える!
買い替え必要がないって素晴らしい!
決めてその5
そして、最大の利点は。。。
なんと、折り畳むと飛行機の手荷物として持ち込み可能!これは凄い。
Roseが4ヶ月の頃に日本へ行った時はまだ、バギーを搭乗口まで使えたし、
降りた後もバギーがゲート側に用意され、すぐ使う事が出来たヒースロー空港。
しかしその直後にルールが変わり、バギーは預け入れとなりました。
もちろんスーツケースと同様にターンテーブルから出て来るバギー。
時には乱暴に扱われ、無惨な姿になる可哀想なバギーも。。。
VS利用者なので他のターミナル状況は分かりませんが、
何より、ターミナル3からターンテーブルまで、えっらい遠いんです。
それを、赤子+手荷物を抱えて歩くのは正に修業。
そこから救われるのなら、もうBABY ZENアナタしかいない!
なんと、折り畳むと飛行機の手荷物として持ち込み可能!これは凄い。
Roseが4ヶ月の頃に日本へ行った時はまだ、バギーを搭乗口まで使えたし、
降りた後もバギーがゲート側に用意され、すぐ使う事が出来たヒースロー空港。
しかしその直後にルールが変わり、バギーは預け入れとなりました。
もちろんスーツケースと同様にターンテーブルから出て来るバギー。
時には乱暴に扱われ、無惨な姿になる可哀想なバギーも。。。
VS利用者なので他のターミナル状況は分かりませんが、
何より、ターミナル3からターンテーブルまで、えっらい遠いんです。
それを、赤子+手荷物を抱えて歩くのは正に修業。
そこから救われるのなら、もうBABY ZENアナタしかいない!
by tanyajohnson
| 2013-09-16 04:16

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月