ピアノがうちにやって来た。

今日は、夫にとってとても喜ばしい日。
キーボード奏者の夫。
キーボードは、色々な種類を計11個持っています。
ですが、ピアノは持っていなかった彼。
夫の実家の家業は楽器屋さんでした。
だから、小さい頃から色々な楽器に触れて育った彼。
彼のお気に入りだった、白いグランドピアノもその一つ。
大人になり実家を出てからは、キーボードは数あれど、
ピアノの無い生活。
それがやっと本日、彼の人生で初めてのピアノを手に入れました。
I've just got a Yamaha U1 piano, first real piano I've owned in my life!
と喜びを隠せない夫。
ピアノを買おうと決意した理由は、
スタジオを庭に建ててからというもの、家で音楽を奏でる事がなく、
子供達に音楽に触れさせる機会を作りたかったから。
もちろん、いつでも思い立った時にピアノが弾ける環境は、
彼の長年の夢でもありました。
子供達が触る=高価なピアノは不要。
手荒にされて傷でも付いたら、彼の精神的ダメージは計り知れないだろうから。笑
けれども安かろう悪かろうではなく、レコーディングも出来る程度の音質。
ピアノって同じ型ならどれも同じ音かと思いきや、
それぞれに個性があるんですね。
彼の好みの音を奏でるピアノを探す事数週間、
やっと納得の行くピアノに出会ったのでした。
えっほ、えっほ

えっほ、えっほ

えっほ、えっほ

脚に注目。笑

Roseさんも、いつかピアノが弾けるようになると良いね♪

鍵盤叩いておまんま食べてきた彼にとって、
今日は、小さくて大きな夢が叶った日。
チューニングは1週間後。iphoneって、撮影してる方角からしか音を拾わないのね。。
禅君も、ピアノが弾ける紳士になりますように。

by tanyajohnson
| 2013-04-03 00:56

質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月