Odds Farm
Roseを連れて、近所にあるOdds Farmへ。
昨日早朝、夫が日本、韓国のコンサートを終えて無事帰ってきました。
確かskypeで、帰った日は僕がRoseを面倒見るから、君は休んでて良いよ。
なんて素敵な事を言ってくれてたはずなんだけど。。忘却の彼方。
帰ってまず言い出したのは、Roseを連れて皆でOdds Farmへ行こう!
本人も長旅で疲れてるだろうに、娘を喜ばせたい一心なのね、微笑ましい。
本当はおにぎりを持って行きたかったけれど、ご飯を炊く時間がもったいないので、
前日に焼いたパンで簡単サンドイッチを作って、持って行きました。
Roseは初めて見る動物達に大喜び。
普段、みーちゃんお姉ちゃんで慣れてるからなのか、動物が大好きなようです。
最初は恐る恐るだったけれど、すぐになれて一人で餌をあげられるようになりました。
とても楽しそう。
動物と戯れた後は、大きなお砂場でdaddyと一緒に遊びました。
お花も摘んだよ。(無駄に摘まれてちょっと可哀想なお花だけど。。)
ソフトクリーム発見! mummyも食べたかった。。(現金を一切持ってなかったので買えず)
トラクターにも乗ったよ。
入場料が意外とするので、
(特に大人料金。子供の付き添いでしかないのに高い意味が分からない。)
そう頻繁には連れて行くつもりはないけれど、たまには良いかな♪
この日の夜は、夫が帰ってきたのでちょっぴりお洒落に、シンプルだけど身体に優しい、
冷蔵庫の余り物ご飯。笑
かなり長い事冷蔵庫に眠っていた白桃があったので、大好きな生ハムと一緒に。
普段はマスカルポーネをあわせるのだけど、夫がモッツァレラチーズを希望したのでサラダ仕立てに。ミントとバジルのドレッシングで。
熟れた桃と、クリーミーなモッツァレラチーズを選ぶのがポイント。もちろん上質な生ハムは必須。桃の甘さとチーズのクリーミーさに生ハムの塩気がたまらん。
きりっと冷えた白ワインと共に、とても美味しいです。(私は飲めないけれど、舐めました。笑)
買ったまま放置してた野菜で野菜リゾット。
丸鶏からとった出汁で焚いたので、野菜だけなんだけれど、しっかり旨味があります。
仕上げにトリュフ塩で香りを効かせて。
お礼に、今晩は夫が私のリクエストのローストチキンを作ってくれました。
どうしても、ローストポテトが食べたくて。。。
チキンがとてもジューシーに仕上がっていて、美味しかった♪
ご馳走様でした♡
明日は、みーちゃんお姉ちゃんも一緒に、みんなで夫実家へお泊まりしに行きます。
by tanyajohnson
| 2012-08-26 05:22
質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。
by tanya johnson
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
Matt 夫 イギリス人
Rose 8歳 1/4日本人
Zen 6歳 1/4日本人
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.
本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
カテゴリ
全体世界一周
ひとりっぷ
旅
youtube
一時帰国
家族旅行
未分類
最新の記事
お久しぶりです。 |
at 2024-05-04 19:22 |
本日発売。娘へのお守りレシピ.. |
at 2022-06-22 03:47 |
おいしいは嬉しい。本が出版さ.. |
at 2022-05-26 01:42 |
youtubeの収益。you.. |
at 2022-02-08 00:18 |
好きをカタチにstory。で.. |
at 2022-01-01 00:00 |
以前の記事
2024年 05月2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月