人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久々お料理。Rose25ヶ月

久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_23535438.jpg

夫作、鱸のモロッコ風。



妊娠してからと言うもの、えり好みが激しくて、食欲もなく、結果料理を作る気がせず。。
で、家事放棄もしばしばな今日この頃。
ある時はキャベツばかり、それも葉っぱをむしってそのまま食べたり、
またある時はキュウリばかり。今はコジェット(ズッキーニ)がとても美味しいです。
パスタは全く食べる気にならず、お米もあんまり、、食べたいものは野菜とジャガイモ。
お肉類は鶏肉なら食べても良い。シーフードは全般OK。
最近、ニンニク、葱類を食べると消化が上手く行かず苦しい思いをするので、
大好きなんだけれど避けています。
ただ、今まで好んで使ってきただけに使わない料理が思いつかず、
そんな中、夫が作ったこのモロッコ料理、
もちろんニンニク葱類は入っておらず。
でも沢山のスパイスとハーブ、ちょっぴりチリが効いてピリリと辛く、レモンの塩漬けが爽やか。
私の大好きなコジェットも入っており、食欲がなくても食べられる一品でとても美味しかった。

まだ、にんにくが食べられた頃は、
イギリス産の黒毛和牛肉をオーダーして、自宅でステーキを楽しみました。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_045167.jpg

もちろん日本のブランド牛には劣るかもしれないけれど、
日本に行かずしてこのクオリティーの和牛が食べられるなら私は満足。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_061673.jpg

良いお肉はやっぱりシンプルに食べるのが一番!
産後のお祝いディナー用にまたオーダーしておこう。

数週間前の日曜、シシングハーストのガーデンに行きたくて、
張り切ってお弁当を作りました。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_09451.jpg

タコさん、カニさんウィンナーに、出し巻き玉子、根菜の煮物に、空真菜のタイ風炒め、
春雨サラダと、3種のピーマンとチーズのおかか和え、おにぎり、デザートにぶどう。
ところが、些細な事で夫と喧嘩。というか私が一方的に怒ってたんだけど、
それで行くのをやめてしまって、お弁当を家で食べるはめに。
でも、仲直りした夜、ベッドの上にお弁当を広げ、映画を観ながら食べるのもなかなかでした。

cravingまっただ中の私、突然子供の頃に好きだったおやつ、
ブッセ(またの名をナボナ)が食べたくて。。。売ってないから作りました。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_0144894.jpg

形はかなりスットコドッコイだけれど、味は懐かしいあのお菓子そのもの。

先週末は、久しぶりに夫の実家へ一泊で行きました。
一日は雨だったけれど、もう一日は晴れたので、海へお散歩に出かけました。
汽車の形をした乗り物で移動中。Roseはとても楽しそう。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_0184142.jpg

ジャスミンお姉ちゃんの横に座って。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_0193539.jpg

帰りにカニを買って帰りました。美味しかったぁ♪

数日前は、友人を我が家に迎えての夕食。
お料理上手な友人を喜ばすのは至難の業。
妊婦で味覚音痴だし、最近料理してないしで、まったく自信ゼロだったけど、
料理の評価よりも、楽しかったかどうかが大事!と自分に言い訳。
3種のフォカッチャを作るも、一番簡単なパンなのにまさかの失敗!で写真撮ってません。
丁度二次発酵の時にRoseがぐずってタイミングを逃し、過発酵だったのです。ガックシ。

めげずに前菜、鱸のカルパッチョ。
天然ものの鱸を軽く昆布締めし、グレープフルーツとほんのりバニラのドレッシングで。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_031582.jpg

かなり大きな鱸だったので、残りの昆布締めは翌日山葵醤油で頂きました。
もちろん〆はお茶漬けで。美味しかったぁ〜

セコンドは、カポナータとモッツァレラチーズ。
以前行って美味しかった11 park walkのメニューを再現。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_0341612.jpg

今回初めて試したモッツァレラチーズが、クリーミーすぎずとても美味しくて、
カポナータと好相性でした。最近ベジタリアン気味の私にはとても美味しかったな。

メインは、豚ほほ肉のラグーパスタ、そら豆とスティルトンのソース。
本当はラグーをラビオリで包みたかったのだけど、パスタマシンがないので別にアレンジ。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_0361652.jpg

ここで私の大雑把な性格が出た。
スティルトンのソースが思ったより余ったので、えいっ!と予定よりも多くかけたら、
やっぱり塩辛かった。笑  ちょん、ちょんとかけるべきでした。反省。
でもそら豆のソースには、空豆を茹でた時の塩しか効いてないので、バランス的にはセーフ。
ただし、このところ赤身肉を食べない&パスタもイマイチ苦手な私は、楽しめなかった。
じゃぁ作るなって話なんだけどね。笑

デザートは、フォンダンショコラとミルクアイス。バルサミコでマリネした苺を添えて。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_0401459.jpg

フォンダンショコラに、粉砂糖をふりかけるの忘れました。
このフォンダンショコラ、パン教室で知り合った友人に、前日に教えてもらった秘密のレシピ。
とても美味しかったぁ♪ なみさん、ありがとう!
初めて作ったので、焼き加減と粉の分量が若干適当だったけれど、
次回作る時は私好みのとろっとろ〜に仕上げるつもり。うふふ
と、お料理関連はここまで。

Rose、本日で25ヶ月となりました。
最近のRoseはというと、前回のブログにも書いた通り、
マミーと呼べるようになりました。
そして、お友達の名前を呼べるようになりました。
一生懸命、大好きなお友達の名前を呼ぶ叫ぶRoseが微笑ましいです。
だいぶうるさいけど。笑
食べ物のえり好みが始まって、固めだったりスジがある野菜を食べてくれないのが問題。
でもラタトゥイユなら食べてくれます。
相変わらずアンパンマンアンマンマンが好き。即興で自作アンマンマンの歌を歌う程。
食パンマンの事はショクマーン。
sorryをなんとか言えるようになりましたが、言わせるのに根気がいります。
おっぱいは無事、Roseの誕生日で卒業出来ました。

もう2ヶ月前の事ですが、みーしゃんのお誕生日会におよばれした時の様子。
まるでキャンディーとアニー。初めてお友達の手をつないだよ。
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_051578.jpg


みんなでね♪
久々お料理。Rose25ヶ月_a0215008_053938.jpg

by tanyajohnson | 2012-07-13 23:15


質素ときどきご褒美な暮らしの覚え書き。


by tanya johnson

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

Tanya:
・東京生まれ日米ハーフ。
・結婚後よりイギリス在住。
・家族構成
   Matt 夫 イギリス人
   Rose 8歳 1/4日本人
   Zen 6歳 1/4日本人
   
・掲載写真の無断使用はお断りします。
copyright(c)2011- 2019
tanyajohnson All rights reserved.

本文に掲載された商品情報は、私自身が愛用しているものを私の主観で掲載しておりますが、購入に際しては今一度ご自身で本当に必要かどうかお調べする事をオススメします。
         

カテゴリ

全体
世界一周
ひとりっぷ

youtube
一時帰国
家族旅行
未分類

最新の記事

お久しぶりです。
at 2024-05-04 19:22
本日発売。娘へのお守りレシピ..
at 2022-06-22 03:47
おいしいは嬉しい。本が出版さ..
at 2022-05-26 01:42
youtubeの収益。you..
at 2022-02-08 00:18
好きをカタチにstory。で..
at 2022-01-01 00:00

以前の記事

2024年 05月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 07月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2006年 02月

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

子育て
おうちごはん

画像一覧